2012年12月5日

gnupack 10.02 + SKK 日本語入力 FEP β0+4i with AZIK + debian 6.0.1 on coLinux 0.79


-*- mode: org; coding: cp932-dos -*-

Windows 7 stater 32bit低スペノートPC

Acer D257-A71C
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/LU.SFW0D.096

に gnupack 10.02 (cygwin) + SKK 日本語入力 FEP β0+4i with AZIK +
debian 6.0.1 on coLinux 0.79 を入れて、 Windows 上で美しいターミナル
mintty と、(cygwin じゃない)本物の Linux を手に入れる。

* gnupack 10.02
** install

gnupack Users Guide
http://gnupack.sourceforge.jp/docs/latest/UsersGuide.html

にアクセス。

右側のメニューの [ダウンロード]>[gnupack]をクリック。



[gnupack_devel-10.02.exe]をクリック



ダウンロードが始まるので、適当な場所に保存(ここでは、デスクトップ)。



ダウンロードしたファイルを実行



解凍先を指定 (ここでは、c:\) し、[解凍]ボタンを選択



ファイルの展開が始まり、勝手に終る。

** setting

mintty の設定や必要なプログラムのインストールを行う。

起動は以下のプログラムを実行(クリック)するだけ。

===
C:\gnupack_devel-10.02\mintty.exe
===

必要に応じて、フォルダを作っておく

===
# mkdir bin
# mkdir download
# mkdir tmp
===

** lha をインストール

lzh を解凍するのに必要で、gdi++のインストール時に使う

===
cd download/
wget http://sohda.net/cygwin/dist/packages/lha/lha-114i-1.tar.bz2
tar xjvf lha-114i-1.tar.bz2
cp usr/bin/lha.exe ~/bin/
cp -rf usr/man ~/
rm -rf *
cd ..
===

** cocot をインストール

ssh で接続した際の日本語文字化け防止に、cocot を使う

===
cd download/
wget http://vmi.jp/software/cygwin/cocot-20100903-bin.tar.bz2
tar xjf cocot-20100903-bin.tar.bz2
mv cocot.exe ~/bin/
rm -rf *
cd ..
===


** p7zip

7z を解凍するのに必要で、Debian のイメージファイル等を解凍する場合に使う

*** install

===
apt-cyg install p7zip
===

** gdi++

Windows のアンチエイリアスがいまいちなので、改善する

*** install

===
mkdir -p ~/download/gdi++
cd download/gdi++
wget http://free.flop.jp/gdi++/src/gdi0869.7z
wget http://free.flop.jp/gdi++/oldsrc/gdi0789.lzh
~/bin/lha.exe x gdi0789.lzh
7z x gdi0869.7z
cd ..
mv gdi++ /app/
===

*** setting

===
cp /app/gdi++/gdi++.ini /app/gdi++/gdi++.ini.orig
cp /c/gnupack_devel-10.02/config.ini /c/gnupack_devel-10.02/config.ini.orig
emacs /app/gdi++/gdi++.ini /c/gnupack_devel-10.02/config.ini
diff -a /app/gdi++/gdi++.ini.orig /app/gdi++/gdi++.ini
 2,7c2,15
 < AlternativeFile=.\ini\3.ini
 <
 < [GdiTray]
 < MultiINISelector=1
 < RedrawDelay=50
 < CoolMenu=1
 ---
 >   HookChildProcesses=1
 >   HintingMode=2
 >   AntiAliasMode=2
 >   TextTuning=0
 >   TextTuningR=1
 >   TextTuningG=1
 >   TextTuningB=1
 >   NormalWeight=40
 >   BoldWeight=32
 >   ItalicSlant=32
 >   EnableKerning=0
 >   MaxHeight=128
 >   LcdFilter=2
 >   LoadOnDemand=1
diff -a /c/gnupack_devel-10.02/config.ini.orig /c/gnupack_devel-10.02/config.ini
 40c40
 <    ;Gdi            = %INST_DIR%\app\gdi++\gdi++.exe
 ---
 >     Gdi            = %INST_DIR%\app\gdi++\gdi++.exe

** mintty の画面やフォント、色などの設定(お好み)

mintty のタイトルバーを右クリックし、[Options...] を選択



左側のメニューツリーから、[Lock] を選択し、[Transparency] を [High] に
設定。



左側のメニューツリーから、[Mouse] を選択し、[Right click action] を
[Show menu] に変更。



左側のメニューツリーから、[Terminal] を選択し、[Type] を
[xterm-256color] に変更で、[OK] をクリック。



(フォントの設定や Windows サイズの設定は config.ini で行う。また、
Locale で、[ja.JP]、[Character Set] で [UTF-8] にすると、wget とかの出
力が文字化けするので、何も設定しない)

* remapkey

キー割り当てを変えないと、ちぬ。

** install

===
cd ~/download/
wget http://download.microsoft.com/download/8/e/c/8ec3a7d8-05b4-440a-a71e-ca3ee25fe057/rktools.exe
cygstart rktools.exe
===

[プログラム互換性アシスタント] が起動するが、そのまま[プログラムを実行
する]を選択する。



[Next]



[I Agree] にして、[Next]



[Name] を決めて、[Next]



内容を確認して、[Install Now]



インストールが始まると[ユーザーアカウントの制御]が出てくるが、そのまま
[はい]を押せば、実行される。

[Finish]



===
cd ..
rm -rf download/*
===

** setting

Windows スタート:[プログラムとファイルの検索] で、remapkey と入力し、プ
ログラムを検出させ、右クリック:[管理者として実行]を選択。



インストールが始まると[ユーザーアカウントの制御]が出てくるが、そのまま
[はい]を押せば、実行される。

キーマップを変更し、[ファイル]>[保存して終了]を選択



確認画面で、[OK]



リブート確認画面で、[はい]を選択



* SKK 日本語入力 FEP β0+4i with AZIK

IME は SKK を使うんだけど、Windows 上で使う全てのアプリケーションで、
SKKを使いたいから、これにする。

** install

===
cd download/
wget http://coexe.web.fc2.com/skkfep04_20121203.zip
unzip skkfep04_20121203.zip
cygstart setup.js
===

[インストール]ボタンを押す



以下の画面が表示され、自動的に認証画面が起動するので、[はい] をクリック



自動的にインストールが終了するので、続いて、[入力言語]をクリック



[テキスト サービスと入力言語] 画面が起動するので、[既定の言語]のプルダ
ウンメニューから、[日本語(日本) - SKKFEP] を選択し、[適用]>[OK]。



そのままインストーラを終了するため、[閉じる]をクリック



** setting

入力方式を AZIK にし、[変換]キーを Shift キーの代わりとして用い、かつ、
順次打鍵を設定するために、以下のように編集する。ここで、44行目の [変換
動作] だけを 1 から 2 にしても、[取戻操作] が 1 になっているため、こち
らが優先されてしまい、順次打鍵として動作しない事に注意すること。これを
回避するには [取戻操作] を以下のように 1 以外の値にする。 (開発者様より
不要との連絡あり)

===
wget http://coexe.web.fc2.com/skkrule_azik.txt
cp skkrule_azik.txt skkrule_azik.txt.orig
emacs skkrule_azik.txt
diff -a skkrule_azik.txt.orig skkrule_azik.txt
 45c45
 < 設定  変換    1       変換キーの割り当て      0.なし 1.シフト 2.順次打鍵
 ---
 > 設定  変換    2       変換キーの割り当て      0.なし 1.シフト 2.順次打鍵
 53c53
 < 設定  取戻    1       物理アンドゥの操作      0.なし 1.変換 2.無変換 3.ひらがな
 ---
 > 設定  取戻    0       物理アンドゥの操作      0.なし 1.変換 2.無変換 3.ひらがな
cygstart rule.exe skkrule_azik.txt
mkdir -p ~/app/skkfep
mv * ~/app/skkfep/
cmd /C shutdown -r
exit
===

* colinux

emacs は colinux 上のものを使う

** install

===
cd ~/download/
wget "http://downloads.sourceforge.net/project/colin
ux/coLinux-stable/0.7.9-linux-2.6.33.7/coLinux-0.7.9.exe?r=http%3A%2F%2Fsourcefo
rge.net%2Fprojects%2Fcolinux%2Ffiles%2FcoLinux-stable%2F0.7.9-linux-2.6.33.7%2Fc
oLinux-0.7.9.exe%2Fdownload&ts=1347979819&use_mirror=netcologne"
cygstart coLinux-0.7.9.exe
===

[ユーザーアカウントの制御]が出てくるが、そのまま[はい]を押せば、実行される。

インストーラーが起動するので、[NEXT] を選択



続いて、[I Agree] をクリック



[Root Filesystem image Download] のチェックを外して、[Next]をクリック



インストール先を半角英数字の含まない場所、例えば、c:\colinux に変更して、
[Next]をクリック



WinPCAP を入れようよと言われるけど、後で考えるから無視して、[Next]をク
リック



ファイルの展開が始まる



途中で、[Windows セキュリティ]が起動してインストールの有無を問われるこ
とがある(一度、colinux か andlinux をインストールしていると出ないみたい。
というか、Tap-Win32 のアンインストールが colinux あるいは andlinux のア
ンインストーラーでは正常にできていない事があるぽっい。んでもって、別途
ちゃんとアインインストールする方法も分からない) ので、[このドライバーソ
フトウェアをインストールします(I)] を選択する



[Finish] を押して終了



===
cd ..
rm -rf download/*
===

** Debian
*** install

ダウンロードして展開するだけ。

===
cd download/
wget "http://downloads.sourceforge.net/project/colinux/Images%202.6.x%20Debian/Debian%206.0%20Squeeze/Debian-6.0.1-squeeze.7z?r=http%3A%2F%2Fsourceforge.net%2Fprojects%2Fcolinux%2Ffiles%2FImages%25202.6.x%2520Debian%2FDebian%25206.0%2520Squeeze%2F&ts=1352245444&use_mirror=garr"
cd /c/coLinux/
7z x ~/download/Debian-6.0.1-squeeze.7z
===

*** ファイルディスクを別途用意

デフォルトの 2GB では小さすぎるので、40GB を別途用意

===
dd if=/dev/zero of=rootfs_40gb.img bs=256M count=160
===

*** squeeze.conf

一時的に、40GB を codb2 に割り当てる。また、Windows から colinux にアク
セスするために、eth1 で、tuntap を設定する。加えて、C ドライブ全体をマ
ウントするために、cofs0 を設定する。

===
cp squeeze.conf squeeze.conf.orig
emacs squeeze.conf
diff -a squeeze.conf.orig squeeze.conf
 3a4
 > cobd2="rootfs_40gb.img"
 8a10,11
 > eth1=tuntap
 > cofs0=C:\
===

*** 起動とログイン

起動は以下で可能

===
cygstart squeeze.bat
===

最初、rootの設定はパス無し。以降、--- は colinux の方の操作。

---
debian login: root
---

*** ユーザー設定

ルートのパスワードを設定する。

---
root@debian:~# passwd root
Enter new UNIX password:
Retype new UNIX password:
passwd: password updated successfully
---

ssh 接続用のユーザーを作成する。

---
root@debian:~# adduser sshtestusr
Adding user `sshtestusr' ...
Adding new group `sshtestusr' (1000) ...
Adding new user `sshtestusr' (1000) with group `sshtestusr' ...
Creating home directory `/home/sshtestusr' ...
Copying files from `/etc/skel' ...
Enter new UNIX password:
Retype new UNIX password:
passwd: password updated successfully
Changing the user information for sshtestusr
Enter the new value, or press ENTER for the default
        Full Name []: sshtestusr user
        Room Number []:
        Work Phone []:
        Home Phone []:
        Other []:
Is the information correct? [Y/n] Y
---

*** apt-get

パッケージ管理を最新のものにする。

---
apt-get update
apt-get upgrade
---

*** software

日本語キーボードを使用できるようにする。

---
aptitude install console-tools console-data
---

以下の画像のように設定。

[Select keymap from arch list]


[qwerty]


[Japanese]


[Other]


[Japan]


[Japan]


[UTF-8]


[. Conbined - Latin; Slavic Cyrillic; Greek] ←よく分からない



emacs と ssh をインストールする。

---
aptitude install emacs
aptitude ssh
---

*** 各設定ファイルを編集

各設定ファイルのバックアップを取り、変種を開始する。
また、C ドライブのマウントディレクトリを作成する。

---
cp /etc/network/interfaces /etc/network/interfaces.orig
cp /etc/hosts /etc/hosts.orig
cp /etc/fstab /etc/fstab.orig
mkdir /mnt/win
emacs /etc/network/interfaces /etc/hosts /etc/fstab
---

eth1 を追加する。静的 IP で、適当に。

---
 *** /etc/network/interfaces.orig        Wed Nov  7 01:26:41 2012
 --- /etc/network/interfaces     Wed Nov  7 01:27:18 2012
 ***************
 *** 4,6 ****
 --- 4,10 ----
   iface lo inet loopback
   auto eth0
   iface eth0 inet dhcp
 + auto eth1
 + iface eth1 inet static
 + address AAA.AAA.AAA.AAA
 + netmask CCC.CCC.CCC.CCC
---

hosts を追加する。

---
 *** /etc/hosts.orig     Wed Nov  7 01:25:42 2012
 --- /etc/hosts  Wed Nov  7 01:38:00 2012
 ***************
 *** 1,4 ****
 --- 1,5 ----
 127.0.0.1     localhost
 + AAA.AAA.AAA.AAA     colinux
   ::1           localhost ip6-localhost ip6-loopback
   fe00::0               ip6-localnet
   ff00::0               ip6-mcastprefix
---

Windows のマウント用に、cofs0 を追加する。

---
 *** /etc/fstab.orig     Wed Nov  7 01:42:45 2012
 --- /etc/fstab  Wed Nov  7 01:43:47 2012
 ***************
 *** 1,4 ****
 --- 1,5 ----
   # UNCONFIGURED FSTAB FOR BASE SYSTEM
   proc          /proc   proc    defaults        0       0
 + cofs0         /mnt/win        cofs            uid=colinux,gid=colinux 0 1
   /dev/cobd0    /       ext3    defaults        0       1
   /dev/cobd1    none    swap    sw              0       0
---

*** 大きな容量に全て移す

今までの設定を全て、40GB の方にコピーして、シャットダウン。

---
dd if=/dev/cobd0 of=/dev/cobd2
e2fsck -f /dev/cobd2 ←よくわからない
resize2fs -p /dev/cobd2 ←よくわからない
halt
---

*** Win-TAP の設定

Windows スタート > [プログラム] > [コントロールパネル]



[ネットワークとインターネット]



[ネットワークと共有センター]



[アダプター設定の変更]



[デバイス名]に[TAP-Win32 Adapter V8 colinux]と書いてあるものを右クリッ
クして、プロパティを選択



[インターネット プロトコル バージョン 4 (TCP/IP v4)]を選択し、[プロパ
ティ]を選択。



[次の IP アドレスを使う]を選択し、[ IP アドレス] に [ BBB.BBB.BBB.BBB ]、[サブ
ネットマスク]に、[CCC.CCC.CCC.CCC]を入力して、[ OK ]を選択。



*** 使用するディスクを変更

2GB の方をやめて、40GB の方を使う。

===
mv rootfs_2gb.img rootfs_2gb.img.old
emacs squeeze.conf
diff -a squeeze.conf.orig squeeze.conf
 2c2
 < cobd0="rootfs_2gb.img"
 ---
 > cobd0="rootfs_40gb.img"
 8a9,10
 > eth1=tuntap
 > cofs0=C:\
===

*** ssh での接続と日本語表示、日本語入力の設定

cygsin (gnupack) 側で、以下を実行

===
cd /c/coLinux/
cygstart squeeze.bat &
~/bin/cocot.exe -t CP932 -p UTF-8 ssh AAA.AAA.AAA.AAA

Are you sure you want to continue connecting (yes/no)? yes
===

colinux に入ったら、ロケールを入れる

---
su
aptitude install locales util-linux-locales
dpkg-reconfigure locales
---

aptitude した時に以下のエラーになる事があった。

---
[100%] Building dependency treeSegmentation fault
---

そのときは

---
rm -rf /var/cache/apt/*.bin ←よくわからない
---

をやって、再実行で解決した。aptitude clear を毎回やっておい
た方がいいのかもしれない。

以下、画面のように設定。インストールするものを選ぶには
スペースキー、[OK] や [Cancel] に移動するには TAB。

[en_US ISO-8859-1] と [en_US.UTF-8 UTF-8] を選択


[ja._JP.EUC-JP EUC-JP] と [ja_JP.UTF-8 UTF-8] をさらに選択して、OK


[None] を選択


生成が終わったら、一般ユーザーに戻って、環境変数を設定

---
exit
export LANG=ja_JP.UTF-8
---

以上で設定が終わるため、各コマンドで内容を確認

---
man
ifconfig
mount
df -m
emacs
---

M-x list-color-display


0 件のコメント:

コメントを投稿