2013年10月24日

October 23, 2013 (Wed.) につぶやいた事

Tweets

Favorites

  • きしだﬗ @kis
    つながり依存・・・薬で解決できるとして、人づきあいする必要がないと感じてしまう薬はヤバいw
    00:40

  • きしだﬗ @kis
    ネットの端末の向こうに人がいるってのをちゃんと考えないと、外部の人からやめさせるのだめだろうなー。まずあれをバーチャルな関係とかいうことからやめたほうがいいのに。
    00:46

  • きしだﬗ @kis
    会社のつながりとかも、作り上げられた依存関係で結びついたバーチャルな関係だからな
    00:50

  • てらじ @TERRAZI
    「Office365」って、なんか「1年365日、毎日休まず働け社畜ども」って感じする。
    02:48

  • tetsu @metatetsu
    「インドのアルツハイマー病の発症率はアメリカの僅か1/4!インド式生活がボケを防ぐ!」という宣伝に対し「インドの平均寿命は65歳、ボケる前に死ぬから当たり前だ」という冷静なツッコミに笑った
    04:13

  • '(あんちべ 俺がS式だ!) @AntiBayesian
    「ヨーロッパには寝たきり老人がいない!素晴らしい社会を学ぼう!」 →「医療制度の都合で寝たきりになる前に老人は死ぬんすよ」「あ、はい…」 って流れ眺めてる
    04:50

  • '(あんちべ 俺がS式だ!) @AntiBayesian
    「姥捨て山や衰えを悟った老人が切腹するとかマジ野蛮日本最低、欧州の老人介護打ち切りは賛成、かっけー」って話で爆笑したし、 その話した後で「欧州はバリアフリーだから老人でも生きていけるので寝たきりにならない」って繋げてるの、もう全く前後脈絡なさ過ぎて腹筋が辛くなった
    04:53

  • 紅茶兵団 兵士長やすこ @miyag1982
    ピザ・モッツアレラァーーー!!> 『はなまるうどん』が本格ナポリピッツァ酒場を東京日本橋にオープン! 低価格でサクッと飲み食いできる店 / カヤバール http://rocketnews24.com/2013/10/23/381169/ @RocketNews24さんから
    05:56

  • フジケン @kenta48691
    道徳の教科書にこんなストーリーがあった。親子でお盆の新幹線で、やっと座れた席をお母さんが妊婦に譲る話。子供は理由を聞くと、「昔お母さんも譲って貰ったから」というもの。 クラスメイトが「車掌に申告して多目的室頼めばすむじゃん」と感想文書いたら職員室呼び出された。
    06:19

  • 英語たん@愛されて4年目 @eigotan
    今のU.K.の国旗がイングランド、スコットランド、アイルランドの王国の旗を合わせたものになってることは知ってる人もいるんじゃないかな。じゃあ問題です!どうしてウェールズの旗(赤い竜)は含まれていないのでしょうか?ごめん、答えはググってね!
    07:13

  • つやつや (山口健太) @tezawaly
    「Windowsはデスクトップ利用さえできれば良い」という考え方には限界があることについて、書きました RT Win8.1のデスクトップ改善でモダンUIは終了するのか? 週アスPLUS #asciiplus http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/179/179523/
    10:06

  • 道化師@C++リハビリ中 @wraith13
    現状のストア アプリが話にならん過ぎる。起動速度、安定性、およびストアの充実を早急に果たさないことにはストア アプリの未来はない。
    10:33

  • 道化師@C++リハビリ中 @wraith13
    ストア アプリを見限ってからは、それまであのスタート画面は別に苦でもなかったのに、受け入れられなくなってきた。
    10:35

  • 刑法総論bot @keiho_bot1
    医学的には死体であっても、行為者が生きていると思い、一般人からみても生きていると認識できる事情があれば、殺人未遂が成立する。(広島高判S36.7.10、百I-67)
    13:37

  • rerofumi @rerofumi
    「20年後のコンピューター性能は1000倍でHDD容量は1万倍以上だ」 「マジで!」 「ネットワークは発達しファイルを世界中どこでも短時間で送れる」 「すげぇ!そんなに発展していたら作業効率が上がっていて残業しなくても良くなっているんだろ?」 「・・・」 「・・・」 「・・・」
    13:44

  • うにたん:望月ちゃん推し艦 @tana_p
    「俺は10年後の世界から来た。最新のOSを授けよう」 「凄え!」 「Windows XPだ」 「えっ」 「まだ業務じゃ最前線だ」 「そんなしょぼいので未来の人はいったい何を」 「エクセルで仕様書を書いてる」 「帰れ」
    13:46

  • 潮@末っ子 @DD_usio
    「俺は10年後の世界から来た。最新のCPUを授けよう」 「凄え!」 「core i7 2600Kだ」 「えっなにそれ」 「コア数は4つ、クロック周波数は3.4Ghzだ」 「そんな化物で未来の人はいったい何を」 「クッキー焼いてる」 「帰れよ」
    14:04

  • ANA @ANIGR
    「僕は過去人だ。30年前の就活の話をしよう」 「やめてくれよ(絶望)」 「どんな大企業でも説明会に行くだけでも内定が出た」 「おいやめろ」 「企業によっては内定の後にハワイ旅行に拉致された」 「やめてくれ」 「今では面接官としてお前らの就活の相手をしている」 「死ね」
    14:13

  • ビール大好き乾哲也 @kawachikingjp
    大阪人あるある!! 大阪人「行けたら行くわ!」 →絶対来ませんww 大阪人「うっそ!ホンマぁ!?」 →疑ってませんww
    21:13

  • 坂口和彦 @pi8027
    なんかこの金額越えると組織内での手続きとかが面倒になるみたいなのは良くある話だと思うのと、そういうのって大抵なんか丁度良い金額だと思われるのでそれをちょっと越えただけなら安くするような仕組みが必要。
    21:56

Tweets Favorites Following Followers
98155(+95) 1129(+20) 3301(+4) 3143(-1)

0 件のコメント:

コメントを投稿