2012年10月9日

[写真] Twitter フォローワーさんに教えてもらったフレンチの系列店 Les Cocottes に行ってきた!







6時半くらいにカフェ コンスタントってところに行って、当日祝日っぽかったから、ディナーやる?って聞いたら、夜は閉めるわって言われて、どうしようかとウロウロ。

でも、2軒隣くらいに、なんたらココットコンスタント、さらに隣に、またなんたらコンスタントってあって、系列店じゃね?っと。フォローワーさんもそんな事行ってた気がするし。

で、ココットの方はカウンターもあって、ブラッセリーくらいの感じ。もう一つは扉からいってトラットリアかリストランテって感じ。

ここは入りやすいほうでしょ!って事でブラッセリーの方を外から覗いたら、シェフが皆でご飯中。ってか、その他周りの店もみんなシェフがご飯中。

6時半って早いのかなって思って、テキトーにバルっぽいとこ入ったら、サッカーやっててビールとポテチをつまみながら 30min ほど待って再度突撃!

とおもったら、そのなんたらココット3店とも、開店前なのに行列!しかも、7時過ぎても開かないー(カフェもやってないとか言ってやってのに、予約だったのかしら)。

うーんって思って、近くの薬局でバンドエイドを買ってたら、店が開いた!ちょっと待って、ココットの方に突撃したら、カウンターの奥の方に通してくれたが、さらに二つ奥が日本人カップルで、男の子が英語できそうな感じでオーダーしてるんだけど、なんかイマイチあれで・・・うーってなった。

気にせず、食前酒を選んで英語メニューを貰って、一生懸命格闘。気になるものを 最初は4皿選んだんだけど、「多すぎるかな?」って聞いたら、「ちょっと多いかもね」って言われて、減らしてもらう事に。

一つは店の看板のココットを季節野菜のにしてたんだけど、ポーションいじれないから云々と言われてやめ。また、メインに添えてあるグリーンビーンズのペースト焼きを無しにして貰って減らしたって感じ。

そんなこんなでオーダーは以下

- ツナと茄子とトマトジュレの前菜
- キノコクリームのラビオリ
- ピジョンとフォアグラのソテー

ぶっちゃけ前菜は美味しくなかった。ツナはツナマヨなんだけどアジがぼやけてるし、トマトのジュレは酸味も甘みも消えてるし、茄子も香りが飛んでた。トマトジュレも茄子も好きだから、よっとコレはショック。

でも、ラビオリは超濃厚で美味しかった!きのこの香りも強いし、2つしかラビオリ入ってなかったけど、かなりどっしり。パンは二種類出てきたんだけど、一つがライ麦をまぜたサワードウっぽくて、かなり酸っぱく、うーってなった。腸にはいいんだろうけど。

さらに、この秋冬初めてのピジョンもフォアグラも全く臭みがなく、火の通し方も抜群で美味しかった。隣に座ってた英国おばあさんも、「あら、あなたの方がおいしそうに見えるわ」って言ってきたんで、「へへー!ピジョン大好きなんだあ。」って言ったら、「いいなー、フォアグラを包んでるやつでしょ?それにすればよかったわー」ってゆわれて、鼻高々。

すべて食べ終わって、かなりお腹いっぱいだったけど、「デザート食べる?」って聞かれたら、食べるっきゃないよねって思ってしまうま。なので、上記プラス

- チョコレートタルト

となりますた。。

飲み物は食前酒にリキュール、ワイン白、赤一杯ずつ、カフェオレ1杯ってな感じで82ユーロ。食べすぎ!



でもでも、とっても満足でした。フォローワーさん、ありがとうございました。

ちなみに、隣の英国おばさんはカフェはいいわよねー、小さいけど二階もあるし、見たいな事を店員に言ってたので、やっぱカフェの方がおススメなのかも。


大きな地図で見る

0 件のコメント:

コメントを投稿